グラフィック
(161)
プロダクト/インテリア
(35)
建築/環境
(32)
ファッション
(17)
アート
(65)
UI
(23)
デザイン思考/マーケティング
(67)
その他
(47)
DTV/映像制作
(84)
3DCG/CAD
(93)
DTP
(21)
素材集
(59)
デジタルイラストレーション
(70)
DTM/音楽制作
(59)
Web
(64)
プログラミング
(48)
その他
(79)
手芸
(9)
工作/雑貨
(31)
工芸/テキスタイル
(16)
カルチャー
(18)
ライフスタイル
(21)
イラストレーション/美術
(16)
写真
(9)
その他
(2)
検索ページへ
Design
ユーザー・エクスペリエンス
IA
UX
長谷川敦士
グラフィックデザイン
クリエイティブ・コーディング
メディアアート
キャプチャ
ビジュアライゼーション
可視化
ハンドクラフト
手づくり
ビジネス
パターン集
ボーカロイド
MMD
After Effects
事例集
アニメーション
建築
インテリア
問題解決
イラストレーション
3DCG
人工知能
グリッドシステム
編集
情報設計
インターフェイス
マインドセット
テクノロジー
写真
映画
アイデア創出
画集
Vtuber
Blender
Cinema 4D
LightWave
3ds Max
MODO
Metasequoia
Final Cut Pro
Motion
Premiere Pro
映像作家100人
Food
フォント
ロゴ
デザインリサーチ
印刷
文章作成
アート
英語
Craft
UI
検索する:
すべて
Booksのみ
Articlesのみ
Infomationのみ
Otherのみ
(16)
(7)
(1)
(16)
20XX年の革命家になるには──スペキュラティヴ・デザインの授業
著者:長谷川愛
編集:塚田有那
デザイン:金田遼平(YES Inc.)
クリティカル・デザインとはなにか? ─ 問いと物語を構築するためのデザイン理論入門
著者:マット・マルパス
監訳:水野大二郎 、 太田知也
翻訳:野見山桜
デザイン:村尾雄太
VISUAL DOING ─ 仕事に役立つ、ビジュアル活用ガイド
著者:ウィリーマイン・ブランド(Willemien Brand)
翻訳:遠藤康子
行政とデザイン ─ 公共セクターに変化をもたらすデザイン思考の使い方
著者:アンドレ・シャミネー
翻訳:白川部君江
デザイン:voids
【新版】UI GRAPHICS ─ 成功事例と思想から学ぶ、これからのインターフェイスデザインとUX
執筆:安藤剛、水野勝仁、萩原俊矢、ドミニク・チェン、菅俊一、鹿野護、有馬トモユキ、渡邊恵太、須齋佑紀/津﨑将氏
編集:庄野祐輔、藤田夏海、塚田有那、増川草介、
デザインはストーリーテリング ─ 「体験」を生み出すためのデザインの道具箱
著者:エレン・ラプトン
解説:須永剛司
翻訳:ヤナガワ智予
デザイン:中山正成(APRIL FOOL Inc.)
VISUAL THINKING ─ 組織を活性化する、ビジュアルシンキング実践ガイド
著者:ウィリーマイン・ブランド
訳者:遠藤康子
ロードアイランド・スクール・オブ・デザインに学ぶクリティカル・メイキングの授業 ─ アート思考+デザイン思考が導く、批判的ものづくり
編著:ロザンヌ・サマーソン
序文:ジョン・マエダ
監訳:久保田晃弘
翻訳:大野千鶴
デザイン:waonica
生まれ変わるデザイン、持続と継続のためのブランド戦略 ─ 老舗のデザイン・リニューアル事例から学ぶ、ビジネスのためのブランド・デザインマネジメント
著者:ウジ トモコ
デザイン:Happy and Happy
スペキュラティヴ・デザイン ─ 問題解決から、問題提起へ。—未来を思索するためにデザインができること
著者:アンソニー・ダン、フィオナ・レイビー
監修:久保田晃弘
翻訳:千葉敏生
寄稿:牛込陽介[takram London]
もっと見る
▼
(7)
2020.04.24
重版 2020.04
2019.04.30
重版 2019.4
2018.01.31
重版 2018.01
2016.06.01
『生まれ変わるデザイン、持続と継続のためのブランド戦略』刊行記念トークイベント開催
2016.01.05
『スペキュラティヴ・デザイン』
刊行記念イベントのお知らせ
もっと見る
▼
(1)
最高の答えがひらめく12の思考ツール:ダウンロードページ