2015年2月に刊行された、『START INNOVATION! with this visual toolkit.〔スタート・イノベーション!〕 ビジネスイノベーションをはじめるための 実践ビジュアルガイド&思考ツールキット』の著者、ハイス・ファン・ウルフェン氏の来日を記念し、2015年6月25日にイノベーションについて語っていただくイベントが開催されました。
当日の様子を写真でちょっぴりご紹介します。
ハイスさんが登場し、来場のみなさんにいろいろと質問していきます。「このプロダクトをイノベーションだと思ったら、手を挙げて!」「じゃあこれは?」「次はこれ」、、、と、来場者が何をイノベーションだと思っているかを確認してからお話スタート!
ハイスさんの講義が終わると、近日ロンチ予定サービス“Pocket”開発者様より、サービスについてプレゼンをしていただき、それをハイスさんにレビューしていただきました。さらに、プレゼンテーターの方へ、会場の方からも質問が飛び交い、とても有意義な時間となりました。
そして、日本の読者のみなさんへ、ということでハイスさんからビデオ・メッセージをいただきました! ぜひご覧ください。
LATEST ARTICLES
今月(2020年12月)の新刊書籍『ヘルスデザインシンキング デジタルヘルス/ヘルステックに向けて:医療・ヘルスケアのためのデザイン思考実践ガイド』から、巻頭の「まえがき」と「はじめに」をご紹介します。
すぐに、とは当然いかないでしょうが、本書がいずれ、わずかでも、...
2020.12.24
こんにちは、BNN編集部の松岡です。
このたび10月14日に、『この世界の(さらにいくつもの)片隅に 美術画集』を刊行いたしました。劇場アニメーション作品『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』で描かれた背景美術をまとめた、美術画集になります。
映画・原作ともに...
2020.12.11
無名デザイナーだった石川竜太さんがロゴデザイン上達のために始めた「毎日ロゴ」。1 日30 分で新しいロゴをつくる練習を毎日続けたことにより、飛躍的に上達し、国内外の有名デザイン賞を続々受賞。石川さんが実践したロゴデザインの上達法を解説した書籍『毎日ロゴ 無名デザイナーが36...
2020.11.05