開業医のためのFileMaker Pro実践活用術[改訂版]
Preview
Preview

開業医のためのFileMaker Pro実践活用術[改訂版]

Share
Preview
  1. 開業医のためのFileMaker Pro実践活用術[改訂版]
  2. 開業医のためのFileMaker Pro実践活用術[改訂版]
  3. 開業医のためのFileMaker Pro実践活用術[改訂版]
  4. 開業医のためのFileMaker Pro実践活用術[改訂版]
  5. 開業医のためのFileMaker Pro実践活用術[改訂版]
¥3,520 (税込み)
BNNストア / 品切れ
Amazonで購入

Description

実践的な内容で好評を博した2007年発行書籍『開業医のためのFileMaker Pro実践活用術』の改訂版。新たにFileMaker GO+iPad / iPhoneとの連携についての章を加え、より現代的な内容に更新。
全国の医療機関総数は医科歯科合わせて15万箇所以上ありますが、ほとんどの診療所では院長=経営者として、診療の他に経営を担っています。医療といえども患者さんとのコミュニケーション商売ですから、一般企業のCRM(Customer Relationship Management)と同様に、PRM(Patient Relationship Management)という視点が求められます。
本書は、本格的な医療用の電子カルテシステムの作成法ではなく、FileMaker Proを活用して自分で作成できる患者管理システムの構築方法を紹介していますので、個人規模で運営されている開業医の方には必ず役に立つはずです。また、エステや美容院など、カルテを扱う全ての業種の方々に参考になる内容になっています。

ISBN:978-4-86100-864-1
定価:本体3,200円+税
仕様:B5判変型/312ページ
発売日:2013年01月23日
著者:鷲沢直也

Profile

わしざわ歯科大学前クリニック院長。1955年、新潟市に生まれる。1981年、新潟大学歯学部を卒業後、へき地医療機関勤務のあと、1988年新潟市にて開業。1990年から現在まで、新潟県歯科医師会でレセプト電算化や医院IT化の仕事に携わり、2000年より歯科医院総合情報管理システム「かかりつけ_helper」の開発を開始。「歯科医院のIT化」を基本テーマに、医院ホームページ作成、画像管理ソフトの開発、患者さんへの情報提供システム作りなどに取り組んでいる。東京をはじめ、全国各地で「Drワシザワの3時間でわかる歯科ITセミナー」「歯科ビジネスブログ実践会セミナー」などを開催し、「医院IT化コンサルタント」として、これまでに20医院以上のシステム作りや新規開業支援などを手がける。2002年より隔年で雑誌・歯界展望に「医院IT化」に関する連載を続け、2004年には経産省中小機構ベンチャー助成事業認定を獲得するなど、幅広い活動を行う。

Contents

第1章 カルテを作るならFileMaker Pro
1-1 FileMaker Proを使うメリット
1-2 患者管理の基本
データベースの基本はカードイメージから/小さく産んで大きく育てることが大事
1-3 カルテの持つ顧客管理の側面
コミュニケーションカルテを作ろう/リレーションは難しそうだが

第2章 患者管理システムを作ろう
2-1 まず患者台帳を作ろう
まずフィールドを作ってみる/テキストフィールドと数字フィールド/生年月日は日付フィールド/フィールドには枠線を設定しよう/レコード追加は「カードの追加」/検索を行ってみよう/必要なフィールドはどんどん追加/フィールドサイズはポイント単位で微調整/レイアウトを複製しよう/ハガキの裏表のレイアウト/印刷設定/「プレビューモード」で確認/パートのサイズ変更と不要なレイアウトパートを消去/住所フィールドは二つに分割/敬称はマージフィールド

第3章 定期検診の案内状を作ろう
3-1 基本的な定期検診データベース作り
定期検診案内がスムーズにできる/データベースの複製/フィールド名に関するルールは自分で考えよう
3-2 基本レイアウトを加工する
フィールドの修正
3-3 フィールドの並べ直し
各フィールドの調整
3-4 フィールドのデザインを工夫する
フォントの設定を変更する/文字にアクセントを付ける/画面デザイン変更のコツ
3-5 効率のよいデータ入力
四つのフィールドを設定する
3-6 テキスト関数とスクリプトを使いこなす
スクリプトで作業を自動化する/テキスト関数を設定する

第4章 リレーションを覚えよう
4-1 リレーショナルデータベースがなぜ必要か?
4-2 リレーションの構築を始める
FileMaker Pro 12 Advancedを使うメリット/データのインポート
4-3 データをリレーションさせる
テーブルオカレンスを設定する/テーブルオカレンスをもう一つ作成する
4-4 テーブルオカレンスをリレーションさせる
データの調整
4-5 新しい定期検診案内文の作成

第5章 画像データベースを作ろう
5-1 画像を取り込もう
デジカメを利用する上での注意/デジタル画像を管理する/画像を取り込む/ファイル参照データのみ保存する方法
5-2 複数枚の画像の一括取り込みの方法
画像の一覧表示
5-3 ワンクリックでレイアウトを変更
5-4 ボタンにレイアウト切替機能を設定する方法
二枚の写真の比較/比較写真用テーブルの作成/レイアウトに表示するテーブルを選択/関連テーブルに存在しないフィールド/画像表示のリレーションシップ/ポータルの活用/ポータル画像の貼り付け/画像の印刷/印刷範囲の設定/PowerPointへの取り込み

第6章 デジカメ画像を効率よく整理する方法
6-1 画像を管理する様々なテクニック
計算式を使って画像情報を取得する方法/画像を患者ごと、日付ごとに整理/画像のエクスポート/エクスポートした画像をデータベースに取り込む/オブジェクトフィールドの情報取得/インポートからエクスポートまでを自動化する方法/自動的に画像パスを作成する方法/スクリプトによる画像取り込み/読み込み元フォルダの指定/エクスポートスクリプト/エクスポートと同時にインポートするスクリプト/日付表示の形式……234

第7章 iPadで使えるFileMaker Go
7-1 iPadにFileMaker Goをインストールする
FileMaker Goのインストールとセットアップ/FileMaker Goのスタート/ファイルを印刷する/ファイルのエクスポート/メールを使ってファイルを共有する

第8章 iPhone/iPad用の画面作り
8-1 iPhone/iPad用の画面をレイアウトする
FileMaker ProでiPad用の画面を作成する/レイアウトを整えていく

Related Books