START INNOVATION! with this visual toolkit.〔スタート・イノベーション!〕 ビジネスイノベーションをはじめるための実践ビジュアルガイド&思考ツールキット
Preview
Preview

START INNOVATION! with this visual toolkit.〔スタート・イノベーション!〕
ビジネスイノベーションをはじめるための 実践ビジュアルガイド&思考ツールキット

Share
Preview
  1. START INNOVATION! with this visual toolkit.〔スタート・イノベーション!〕 ビジネスイノベーションをはじめるための実践ビジュアルガイド&思考ツールキット
  2. START INNOVATION! with this visual toolkit.〔スタート・イノベーション!〕 ビジネスイノベーションをはじめるための実践ビジュアルガイド&思考ツールキット
  3. START INNOVATION! with this visual toolkit.〔スタート・イノベーション!〕 ビジネスイノベーションをはじめるための実践ビジュアルガイド&思考ツールキット
  4. START INNOVATION! with this visual toolkit.〔スタート・イノベーション!〕 ビジネスイノベーションをはじめるための実践ビジュアルガイド&思考ツールキット
  5. START INNOVATION! with this visual toolkit.〔スタート・イノベーション!〕 ビジネスイノベーションをはじめるための実践ビジュアルガイド&思考ツールキット
  6. START INNOVATION! with this visual toolkit.〔スタート・イノベーション!〕 ビジネスイノベーションをはじめるための実践ビジュアルガイド&思考ツールキット
¥2,860 (税込み)

Description

『どうやってイノベーションを起こすのか!?』

この疑問に、本書は明解な手順で答えてくれます。本書は実践からほど遠いむずかしい学術的な理論書ではありません。ビジネスの現場で実践できる内容が本書の大きな特長であり、イノベーションを探検になぞらえた、著者のメソトロジーには、読者を鼓舞するイノベーターとしてのマインドセットや、ビジネスのフレームワーク、確認すべきチェックリストが満載です。

テクノロジーの進化、ライフスタイルの変化のスピードは目覚ましく、今やどんな分野、業態でも大きな変革が求められています。しかし、変革のための準備は一部の才能に託してはいけません。なぜならそれ故にそのほとんどが途中で失敗しているからです。

本書はチームでの創案、合意形成、検証、実施の重要性を説きながら、チームでの検討作業をどのようにファシリテート(司会進行)し、どのように課題を見極め、一緒に乗り越えていくかを指南しています。

イノベーションの達成までには、非常に多くの困難をともないますが、準備していくべきこと、フェーズごとに検討していくべきこと自体は、ロジカルシンキングであり、学んでしまえば特別むずかしいことではありません。本書のメソッドや思考ツールを、自分が手がけるイノベーションのために、環境や条件に応じて、自分なりにアレンジして実践してみてください。

著者のハイス・ファン・ウルフェンは、欧州で活躍しているイノベーションコンサルティング、スタートアップのスペシャリストです(LinkedInではトップソートリーダーの150人に選出)。デザイン思考や最新マーケティング手法を組み込んだイノベーションメソッドを用いて、欧州40社以上のイノベーションプロジェクトを成功に導いてきました。

●ビジネスモデルイノベーション協会推薦図書

●序文:小山龍介(BLOOM CONCEPT:著書に『IDEA HACKS!』に始まるハックシリーズ、訳書に『ビジネスモデル・ジェネレーション』)
●解説:山口博志(DNP Service Design Lab)、上原哲郎(CONCENT)、田川欣哉(takram design engineering)

ISBN:978-4-86100-964-8
定価:本体2,600円+税
仕様:B5判変型/264ページ
発売日:2015年02月20日
著者:ハイス・ファン・ウルフェン
訳者:高崎拓哉
監修:小山龍介、山口博志、上原哲郎、田川欣哉

Related Books