建築/プロダクトのための、Grasshopperクックブック
ザハ・ハディドのオリンピックスタジアム案のような、これまでのモデリング手法では実現できない形状への注目がますます高まっています。そういったパラメトリックなモデリングのための最も有効なツールのひとつとして、3D CADソフトRhinocerosのプラグインである「Grasshopper」があります。
本書はそのGrasshopperについて、Rhinocerosの基礎を習得している方を対象に、基本的な使い方を実習形式で解説するとともに、Grasshopperを利用した52種の様々なモデリング手法(レシピ)を紹介しています。サンプルデータは全てダウンロード可能。488ページのボリュームに、実務に役立つパラメトリックデザインのためのアイデアが詰まった一冊。
ISBN:978-4-8025-1032-5
定価:本体4,600円+税
仕様:B5判/488ページ
発売日:2017年01月27日
著者:石津優子、堀川淳一郎
デザイン:松川祐子
サポートページ
著者プロフィール
石津 優子(いしづ ゆうこ) 2009年に神戸大学工学部建築学設計専攻で大賞を受賞し卒業。同大学大学院進学中にワシントン大学へ交換留学を得て修士号を取得した後、2012年からスイス政府奨学生としてスイス連邦工科大学のCAAD(Computer Aided Architectural Design)のコースを修了。2014年に堀川淳一郎と共にデザインユニットOrange Jelliesを結成。コンピュテーショナルデザインを軸に、プログラミングを用いたジオメトリデザインエンジニア、建築事務所や建設会社の3D形状デザイン、3D形状検証補佐として、フリーランスで活動中。 堀川 淳一郎(ほりかわ じゅんいちろう) |
目次
Part 1 基礎
1.1 Grasshoppersとは Part 2 応用 2.1 図形編 2.1.1 タイリング 2.1.2 エージェント 2.1.3 フォーミュラ 2.1.4 ランダム 2.1.5 リマッピング 2.2 形相編 2.2.1 アグリゲーティング 2.2.2 フレーミング 2.2.3 テッセレーティング 2.2.4 メッシュ 2.2.5 ドローイング 2.3 模擬編 2.3.1 フィジックス 2.3.3 オプティマイゼーション 2.3.3 ブリッジング |
Parametric Design with Grasshopper
建築/プロダクトのための、Grasshopperクックブック
発売日:2017年01月27日
著者:石津優子、堀川淳一郎
デザイン:松川祐子
https://www.facebook.com/Parametric.Design.with.Grasshopper/