下記のとおり、記載内容に誤りがございました。深くお詫びし、以下に訂正させていただきます。
初版第1刷 | |
---|---|
p.023 表 「交通」行 「2030s」列 | 誤: ドイツVWの新車が、すべて「つながる車」になる30 正: 電気自動車が本格的に普及32 |
p.023 表 「交通」行 「2030s」列 | 誤: 国産空飛ぶクルマ「スカイドライブ」発売31 正: 車の保有台数が半減(所有から利用へ)33 |
p.047 表 「02 活用促進・人材育成」 | 誤: 官知的財産戦略ビジョン」 正: 「知的財産戦略ビジョン」 |
p.051 図 | 「※画像ソースは JIDAミュージアムセレクションから引用。」を削除 |
p.076 右段本文 | 誤: ③広告宣伝昨日とも言われる「情報伝達機能」 正: ③広告宣伝機能とも言われる「情報伝達機能」 |
p.081 図「顧客満足度と物理的充足の関係」 | 誤: 変動要求(潜在要求) 正: 魅力品質(潜在要求) |
p.090 右段本文 下 | 誤: 目標を明らかし、市場の条件、企業や商品シリーズの 正: 目標を明らかにし、市場の条件、企業や商品シリーズの |
p.137 図「造形発想のプロセス」 | 誤: 情感(Emotion) 正: 情動(Emotion) |
p.137 図「造形発想のプロセス」 | 誤: ダイナミック、クール…… 正: ダイナミック、エレガント…… |
p.137 図「造形発想のプロセス」 | 誤: シャープ、エレガント…… 正: (クール、和風モダン……) |
p.147 図「Ten Usability Heuristics ニールセンの「ユーザビリティに関する10カ条の問題解決に役立つ知見」」 | 図の下に追記: https://accessible-usable.net/2009/09/entry_090908.htmlより引用。 |
p.168 右段本文 | 誤: 発話思考法(第6章044参照)とプロトコル分析(第 正: 発話思考法(第9章073参照)とプロトコル分析(第 |
p.173 右段本文 | 誤: 使いやすさなど、5W2H(第4章033参照)を想定し 正: 使いやすさなど、5W1Hを想定し |
p.214 右段本文 | 誤: ム構造であり、プラスチック1体で造られたものは 正: ム構造であり、プラスチック一体で造られたものは |
p.221 KEYWORD「エンプラ(汎用プラスチックに対して)」 | 誤: 耐衝撃5kgf.cm/cm 正: 5kgf・cm/cm |
p.223 図「テーパーとアンダーカット」 | 誤: 考慮しておく角度をテーパーといい。型の抜き方向に対して抜けな 正: 考慮しておく角度をテーパーといい、型の抜き方向に対して抜けな |
p.229 図 右下 | 誤: 凹凸や風合いに関するもの 研磨 正: 凹凸や風合いに関するもの テクスチャ |
p.229 図 右下 | 誤: 意匠価値を高めるもの 表面処理 正: 意匠価値を高めるもの 加飾 |
p.234 KEYWORD「PLA(Poly-Lactic Acid・ポリ乳酸)」 | 誤: 石油由来に変わる 正: 石油由来に代わる |
p.235 見出し | 誤: その他の方式と今後の展開 正: その他の方式 |