ビー・エヌ・エヌ新社では、2020年6月に『コンセプトが伝わるデザインのロジック』を刊行いたしました。この度、本書の著者が社会人対象の夜間クラスで講師を務める、Adobe Illustrator講座とPhotoshop講座が開講されることとなりました。ご興味ありましたら、ぜひチェックしてみてください。
コンセプトが伝わるデザインのロジックの著者の一人である青木陽子コーチが社会人に向けたグラフィック制作アプリケーションの授業を担当します。書籍で学んだことをより実践的に形にするためのスキルワークを学べます。
アプリケーションの使い方を一から学んでいくので、ノンデザイナーの方にも、改めて基礎を学びたいデザイナーの方にもおすすめです。
【概要】
・受付期間:2020年7月27日(月)~2020年9月28日(月)
・定員:15名
・受講資格:2020年4月1日の時点で、以下のいずれかに該当する方。
1.中学校以上を卒業の方。
2.外国において9年以上の学校教育を修了した方。
3.御茶の水美術専門学校において上記1.~2.と同等の学力を有すると認められた方。
・お申し込み&詳細:こちらの本講座ページより詳細をご確認いただけます。
・参加費:26,000円
【講座内容】
この講座では、マーケティングデータや企画を可視化するスキルを身に付けます。扱うアプリケーションは2つです。
「Adobe Photoshop」では、主に画像加工や画像合成を、「Adobe Illustrator」ではレイアウトや、グラフィック制作を行います。
プロのデザイナーも使用するこれらのアプリケーションの基礎を身につけることで、アイデアを自在に可視化して、他者に届けることができます。たくさんの機能を含むアプリケーションのため、授業では、実際にグラフィックデザイナーがよく使用する機能をピックアップし取り上げます。
手順を記した教材も配布するので、受講後も一人で復習することが可能です。
photoshop授業内容
10/3 基本のツールの使い方と画像の色調補正を補正するスキルを身につけます。
10/10 様々な選択範囲の作り方と切り抜きのスキルを身につけます。
10/17 肌のレタッチや画像の変形・合成スキルを身につけます。
10/24 複数の画像の合成に挑戦します。
10/31 これまでの復習や応用を行います。
Illustrator授業内容
10/3 基本のパネルの使い方を学び、名刺を制作します。
10/10 DMの制作を通じて入稿データ作り方を身につけます。
10/17 ペンツールを学び、イラストレーションを描くスキルを身につけます。
10/24 メッシュツールを使い、モックアップの描画に挑戦します。
10/31 これまでの復習や応用を行います。