<イベント概要>
2016年2月に刊行された書籍『Generative Design ―Processingで切り拓く、デザインの新たな地平』。圧倒的に美しいビジュアルと内容の濃さ、そして想像を上回るボリュームも相まって、おかげさまでご好評をいただいております(鈍器としても)。
とはいえ9,800円+税の本ですから、なかなか購入に踏み切れない方も多くいらっしゃると思います。また、眺めるだけでも楽しい本ですので、購入はしたものの手を動かすところまで進めずに留まっている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで本イベントでは、「Processingを使ったジェネラティブデザイン入門」と題し、初めてプログラミングでビジュアルを作り出そうとする人に向けたジェネラティブデザインへの入り口を提供します。
基本要素の組み合わせで表現の幅が大きく広がっていくジェネラティブデザインの世界を、監修者の一人 THE GUILDの国分宏樹氏がご案内します。
■講師プロフィール:
国分 宏樹(こくぶん ひろき) @cocopon
メーカー勤務を経て、現在は株式会社Art & MobileおよびTHE GUILDのメンバーとして、主にWebやiOSのエンジニアとして活動中。個人としてはエンジニアの枠にとらわれず、UIデザインやジェネラティブアート、ドット絵など幅広い領域で活動している。
■参加資格:
Processing 3とGenerativeDesignライブラリをインストールしたノートパソコン(Win / Mac問わず)を持参できる方。
入手先:
Processing
https://processing.org/download/
GenerativeDesignライブラリ
http://www.generative-gestaltung.de/code
または、Processing 3を起動し、[スケッチ→ライブラリをインポート…→ライブラリを追加…]から「GenerativeDesign」を選択〜インストール。
※当日は資料を配布します。
<日時・場所>
2016年4月6日(水)
20:00~22:00(開場19:45)
参加費:500円 or Generative Design購入(当日お選びください)
定員:24名
二子玉川蔦屋家電 2Fダイニング
Google Map:https://goo.gl/maps/R1jZbF9MWk12
<予約方法>
下記URLからお申込ください。
http://real.tsite.jp/futakotamagawa/event/2016/03/processing-generative-design.html
※定員に達しましたため、受付は終了致しました。ありがとうございました。